社長ダイアリー
平成27年の計
平成27年12月
カレンダーを配らせて頂きながら毎年お客様と挨拶させて頂くのが楽しみです。何年経っても私の思ったように家はしっかりとお客様を守り続けています。一年の中で最も建築士になった事が嬉しい月です。
平成27年11月
だんだん気温が下がってきました。外から「もみの木の家」に入るとまるで暖房しているように温かく感じます。日も短くなってきましたが「もみの木の家」は照明の光の感謝で明るく素敵な家になります。フォレストバンクの樅の木に合わせてホタテ漆喰も良い表情を出してくれます。
平成27年10月
TVの企業社長の番組では「成功まで信じて根気よくやり続ける事が成功だ!」で締めくくる結論が多いです。一般的な内装材から、自然素材“もみの木の家”への転向は、まさにその信念を問われる毎日でした。現在ではご支持頂けるお客様が沢山増えました。感謝の毎日です。
10月は亡先代社長と専務の誕生月です。
平成27年6月
私の誕生月です。毎年、誕生月には大きな良い事があります。益々良質な空気環境のもみの木の家を創造して、住まうお客様の人生が最高のものとなります事が感謝です。
平成27年4月
さすがに松木の急逝はつらい出来事でした。現在、専務が先頭に立って「俺達のレベルアップで乗り切ろう!」と、短時間でCADを習得して申請図面を作成し、難儀な申請を通しています。益々たくましくなっていく3代目に目を細めています。最悪の出来事も、最高の出来事へ繋がっていくのですね。
平成27年3月
3月で私が2代目社長就任しまして丸20年になります。私が就任してから営業社長スタイルから技術社長スタイルに変化したばかりか妻の病気から「健康な家造り」シフトを加え、大きく変化した前半でしたが、お客様に感謝されるほどに私もスタッフ協力業者さんの意識が高くなりました。毎日感謝を忘れて事はありません。3月は思いをはせる季節でもあります。
平成27年2月
雪等で工事に影響の出る季節になりました。今年は大雪がまだなくて助かっていますが、現場を大事にする弊社の技術陣の気配りが光る季節でもあります。弊社のスタッフは私の自慢です。
平成27年1月
2015年 年間テーマ : お客様の満足
1月のテーマ: 新しい事に挑戦しよう
今年もスタートいたしました!まず、自身の健康を基本に『弊社の建物に住まう皆様の更なる健康』 を創造していきたいと思います。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
記事一覧|2015年12月
- 15/12/31平成27年の計
- 15/12/24東京都足立区KU様 駐車場工事
- 15/12/23東京都練馬区SU様邸 地震・火災災害に強い家2×4住宅(ツーバイフォー住宅)もみの木の家 上棟打ち合わせ
- 15/12/21東京都八王子市HI様邸 地震・火災・災害に強いツーバイフォー工法 フレーミング工事
- 15/12/20第89回もみの木カフェ
- 15/12/18東京都足立区 高効率賃貸住宅プリマガーデン 社内竣工検査
- 15/12/17東京都練馬区SU様邸 地震・火災・耐風に強い構造体もみの木の家 フレーミング工事
- 15/12/14千葉県柏市JA様 吹抜けとキャプテン書斎の北欧ナチュラルもみの木の家 外構工事
- 15/12/12埼玉県越谷市O様邸 家相と健康にこだわったナチュラルモダンもみの木の家
- 15/12/11埼玉県春日部市KU様 北欧ナチュラルモダンもみの木の家 素敵な外構工事