社長ダイアリー
今年も感謝です。もみの木の家 賃貸住宅プリマガーデン リノベーション リフォーム 仲介斡旋 相続のご相談
今年一年、沢山の温かな出会いがあり、心温まるお引き渡しがありました。
それぞれの敷地条件とご希望の詰まった住宅、ご入居者の皆様もオーナー様も喜ばれるプリマアパートの建築、相続のご相談、耐震補強工事、リノベーション工事、リフォーム工事、土地建物の仲介、融資の斡旋、メンテナンス工事と、スタッフ・技術者・協力業者共々力を尽くしてまいりました。
来年も変わらず、住まわれる皆様に健康と平安のある毎日になります様、スタッフ・技術者・協力業者一同頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社 サン勇建設 代表取締役 矢澤茂明
平成30年12月
平成は、私が先代社長からサン勇建設を引き継ぎ、サン勇建設と共に歩んだ時代です。信頼するスタッフに恵まれ、信頼する職人技術者に恵まれ、私どもを信頼して下さるお客様にも恵まれました。そして妻の病気から「フォレストバンクのもみの木建材」マルサ工業さんとの出会い、ホタテ漆喰との出会いによって、自然素材健康住宅づくりに大きく変革した時代です。平成時代は、私にとって感謝の時代です。
平成最初のお客様から700余件の人生に関わらせて頂きました。お客様皆様とスタッフ・職人技術者の皆様・協力業者の皆様に感謝申し上げます。来る年もどうぞよろしくお願いいたします。
平成30年11月
弊社で建てて頂いたお宅に、来年のカレンダーを配らせて頂きながら外部から私がお引き渡しさせて頂いた建物の経過を確認させて頂いております。毎年、歓迎して下さり変わらない笑顔と激励で毎年胸が熱くなります。
今年は18年前にお引き渡しさせて頂きました『もみの木の家』の子供さんだった息子さんがご結婚されてお子様も設けられ、二世帯住宅にされたいと相談が寄せられました。世代を代えての信頼を重く受け止めて、喜んで頂けるよう頑張りたいと思います。
平成30年10月
金融機関からのご紹介が増えました。弊社の地味な営業とこつこつと重ねて来た技術陣の苦労が形に現れて、公が認めて頂いたのではないかと、私のやって来た事に更に自信が付きました。おごることなく、また同じように小さな信頼を重ねて行こうと思いました。
平成30年9月
想い深い8月後半を過ぎると、毎年私の士気は上がります。2020オリンピックに向けてか、増税前夜に向けてか、土地の価格も上昇してしまいました。マイホーム建築希望のお客様も多くなりました。そして、もみの木の家草加展示場にお越しのお客様は、国政や流行に流されず慎重に調べて研究されるお客様が目立ちます。弊社もみの木の家の、私やスタッフ技術者の長年のこだわりが、研究熱心なお客様に共感頂けるのではないかと嬉しく思います。異常気象や台風の多さが気になりますが、「強さと優しさ」の弊社の家づくりが実証される季節ではないかと思います。
平成30年7月
集中豪雨や台風の季節がやってきました。豪雨を想定して施工しておりますが、ベランダや屋上に置いた荷物が風で飛ばされてドレーンをふさぐアクシデントがありましたので、今一度点検をお願いいたします。コーキングなどの経年劣化などのメンテナンスもご検討いただく時期になりました。
現場は、毎日天気予報を確認しております。スタッフや技術陣も過酷な季節ですが、お客様の笑顔に支えられています。弊社をご支持くださるお客様に感謝します。
平成30年6月
今年も私の誕生月が参りました。とても温かく優秀なスタッフと職人に恵まれて、お客様にもご厚情を頂き、幸せを感じています。今年は新たな挑戦を控えた年になりますので、私も力が入っています。お客様皆様・協力業者の皆様・我々スタッフが喜びと平安に満ちるよう頑張ってまいりたいと思います。
平成30年5月
弊社は4月末決算の為、5月は新年度になります。私が社長になってから24年目の決算になります。妻が建材のVOCで化学物質過敏症を発症したと解ってから弊社の方針が『強さ』に『やさしさ』が加わりました。『自然素材の力を活かした家づくり』を多くの皆様にご共感頂きました。ご支持頂いたお客様と共に信念を貫いて行こうと思います。
平成30年4月
あっという間に春になってしまいました。私は現場に行くことを心がけておりますが、各業種の職人の技術と気持ちが感謝だと思います。また、手前味噌ですが弊社技術スタッフにも技術とお客様のはざまでの誠実な仕事展開に感謝です。ひいてはお客様の満足につながり、良い事の連鎖になっています。
これから天候も不安定になりますが、工事安全・お客様の満足を追求していきたいと思います。
平成30年1月
新たな年を迎え、サン勇建設年間テーマを「心のこもった挨拶」としました。
今年から雑誌『埼玉注文住宅』に加え『東京注文住宅』にも掲載させて頂き機会になりました。ツーバイフォー工法は容易に準耐火住宅出来る事と防火地域にも対応できます。東京の皆様にももみの木の人が澄む家を体感いただきたいと思います。
弊社の家づくりに、地主様が共感頂きまして重中度のアレルギーや化学物質過敏症対応のもみの木の家モデルハウス建設を計画しています。困っている方々に安住の家を創造しご提供させて頂きたいと願って計画を進めています。年内完成目指しています。
社員で協力同業建設会社の見学を今年も続行します。
もみの木カフェの年間予定は、1/28、2/25、3/25、4/22、5/27、6/24、7/29、8/26、9/30、10/28、11/25、12/23の午後2時~4時までです。多くの皆さんに機械に頼り過ぎない『強さと優しさ』もみの木の家に共感頂きたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
記事一覧|2018年12月
- 18/12/29 今年も感謝です。もみの木の家 賃貸住宅プリマガーデン リノベーション リフォーム 仲介斡旋 相続のご相談
- 18/12/28埼玉県鴻巣市SU様 シンプルナチュラル自然素材健康住宅もみの木の家 ホタテ漆喰工事
- 18/12/22埼玉県草加市KO様 カフェスタイル自然素材健康住宅もみの木の家 お引き渡し
- 18/12/20埼玉県八潮市O様邸 健康住宅自然素材もみの木の家 地震に強いフレーミング工事
- 18/12/19埼玉県三郷市NO様 和モダン3階建て店舗付自然素材住宅もみの木の家 お引き渡し
- 18/12/17埼玉県草加市KO様 カフェスタイル自然素材健康住宅もみの木の家 社内竣工検査
- 18/12/16東京都葛飾区A様 自然素材健康住宅もみの木の家 ご契約
- 18/12/13埼玉県三郷市NO様 和モダン3階建て店舗付自然素材住宅もみの木の家 社内竣工検査
- 18/12/12埼玉県八潮市O様邸 災害・地震に強い自然素材もみの木の家 地震い強い基礎工事
- 18/12/10埼玉県草加市KO様 漆喰と無垢材のカフェスタイルもみの木の家 仕上げ工事