油絵
2017/06/09(金)
日々の事
焼津で嫁行をしていた20代の頃、杉村勇先生の門下になり子供達と油絵を習っていました。
先生に「とにかくも黒は使ってはいけない。」と黒色の絵の具を捨てる事から始めました。濃い部分はその色の原色として描き、黒が欲しい場合は(色を混ぜて)自分で作りなさい。と教えられました。
その当時は、暗い絵が好きでしたが先生の影響で世界が変わったのを覚えています。もっともっと勉強したかったのですが、その後、会社の仕事などで書けず、そして化学物質過敏症になってしまったので皆無になってしまいました。
長女の作品 ⇓ 9歳の時です。
近くに置けず外にしまっていましたらカビだらけになってしまい処分になりました・・。
長女は私より酷い化学物質過敏症ですから長女の思い出もバイバイです。