霧島檜4寸の樅の木の家 草加お蕎麦屋さん『さかえや』さん

2017/02/17(金) お客様の輪

霧島檜4寸の樅の木の家 草加お蕎麦屋さん『さかえや』さん

https://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11022863/

は、13年前に4寸無垢柱と梁も無垢で在来工法で建築させて頂きました。構造や素材にこだわったご主人のおめがねに会ったのは、ツーバイフォー主流の弊社です。

そうなんです!!

無垢材もみの木を扱うのは、やはり技術が必要ですので、ツーバイフォー建築はプロですが在来工法も得意な職人集団なんです、実は・・。

そして格天井(ごうてんじょう)には、網代(あじろ)を飾りました。もちろん本物です。

構造材は九州霧島山系のオール檜です。上品でつやがあり13年経った今でも美しく、さかえやさんに大切にされています。腰壁は霧島の杉です。来るたびに惚れ惚れ?芯壁もやっぱりいいですね~?

ツーバイフォー工法でも付柱で味わえますょ?

そして、肝心のお蕎麦は・・・

なんと、もみの木の麺打ち部屋で自家製麺された蕎麦は本当に美味しいです。つゆは体に優しい薄味で、本枯れ節を使った本格だし!!実は私、鰹節製造会社で品質管理していましたから、この味を知って驚きました。頑固に昔ながらを今も守ってくれている貴重なお蕎麦やさんです。

安心して食べられます!!社長のお気に入り天ぷら蕎麦の大盛り↑

1ページ (全267ページ中)