八王子の先住者が植えた大きな柿の木があります。残念ながら渋柿なのですが(汗)
整地の時に、この柿の木と梅と山椒とヤマユリを残しました。
7月末から、10数匹のアシナガバチが固まっていました。
はじめは驚いて構えていた私ですが、1m近寄っても攻撃しません。
巣を作っているわけでもなく、ただ固まっているだけ・・・・なんだろう・・・
ネットで調べると、スズメバチに巣を攻撃されて逃げてきたか、新女王蜂のおともについてきた雄蜂らしい・・・
いずれも1週間くらいで散るとの事・・・・
何だか可哀そうになって、そーっとしてあげています。
なぜって、アシナガバチは草木野菜に付くイモムシなどを食べてくれる益虫だからです!
スズメバチ科ですが、巣に近寄ったり攻撃しなければ反撃してきません。
と、オーガニックガーデンマイスターで習いました~
とはいえ、夫やわが子(愛犬)に何かあっては大変なので、監察を続けています(笑)