世にも怖い話
おいしそうなパンでしょ~。パンの香りが漂ってくるような(●^o^●)//
でも、これは7月16日が賞味期限のパンです。
展示場の冷蔵庫に入ったきりみんな忘れて、気が付いたのは10月11日・・・・(@_@;)
恐る恐る開いてみると、今すぐ食べれそうな香りと弾力・・・少々固くなってはいますが、
私がパン作りに凝った時は、パンは常温で2日がせいぜい。3日すると痛みました。
3か月も正常なパンってどうでしょう?!
スタッフが、「もみの木効果だ!」とか「冷蔵庫の性能!」とか「密封と衛生の技術!」とか言っています(・.・;)
随分前に、バームクーヘンが常温で夏を乗り越えて冬、半年後、展示場の物入れから発見!!
その時も、今すぐ食べれそうでした。しかもセロハンに包まれているだけなのに・・・これも「もみの木効果!」と言っていいのでしょうか・・・・(・.・;)
製造者は、身体に入るという良識を持ってもらいたいものです。
私達も日常に慣れる事無く、良識を持ち続ける事に意識しています!