脱農薬のおすすめ
2014/02/20(木)
日々の事
自然栽培の白菜
私はもう慣れて、穴が開いていないと怪しいとまで思うようになっていましたが、
義母が見て 「おやまあ」 と驚いていました。
虫も食べても安全なお野菜で、私も元気です!!
オーガニックガーデンマイスターの講習で、生態系ピラミッドを勉強して虫が愛おしくなりました。
害虫と言われる「青虫」が1羽のモズが1年生きるのに約1200匹必要で、小鷹が1年過ごすのにモズが何羽っていったっけ・・・つまり、小鷹1羽が活きていくのに非常にたくさんの「青虫」が必要ってことです。
だから、展示場の小さな小さな菜園にも農薬をかけず何もしないで虫天国にしているつもりですが
なぜか虫が少なくてバラも無事です。
きっと、鳥たちが餌にしているのでは!?と、生態系の一役をになっていると自慢しています!!たった3坪くらいですが・・(^_^;)
どうか皆さんも、家の周りを、脱農薬で生態系を作ってみませんか~!!
何を隠そう私が電磁波過敏症になってしまったのも、化学物質過敏症も、農薬が一役かっているのです!