健康なDGH(遠赤外線クッキングヒーター)
2015/11/01(日)
お料理 ・ 食べ物
私はCS(化学物質過敏症)と解らず医者に処方された大量の薬のせいかで、ゲコなのに肝機能が悪いのです。(^_^;) 肝機能回復には小豆が良いと聞きましたが、アンコの食べ過ぎ(糖分の摂り過ぎ)で高脂血症のイエローカードを頂きました。
そこで!
シジミの成分粉と、おうち小豆をたくさん食べています。
小豆を水に浸し半日、ふやけた小豆を一回茹でこぼし、
もう一度、水をひたひたに加え圧力鍋で15分間DGH(遠赤クッキングヒーター)にかけて圧が下がったら出来上がり!!
「ゆであずき」
この「ゆであずき」に少々の塩と好みの砂糖を振りかけるだけで、「あずき白玉団子」「かぼちゃと従妹煮」「ぜんざい」「お汁粉」「冷凍して小豆バー」に出来るストック品として、毎週煮ています。
DGH驚くのが遠赤を利用したイモ料理!特に大学芋は圧巻です。
少々の粗製糖を直接油に入れてしまうか(直接入れても租製糖が焦げない事が凄い)
もっと糖分控える時は揚げたてイモに直接ほんの少し粗製糖を振りかけます。
小豆もイモも、甘さを控えてみると、遠赤で美味しくなった素材の甘みが愛おしいほどに感じます。
お試しください~
展示場のDGHでもお試しできますよ~(^_-)-☆