よく寝る犬達 愛犬と暮らす家
なかなかブログupしないので、ご心配のご連絡いただきました。気にかけていただきましてありがとうございます。
新型コロナの抗体検査も6/5現在陰性でして、そこそこ元気しておりました。
我が家は、もみの木の家に建て替えてから14年になります。
ご承知の通り、呼吸器に難があって2歳まで生きられないと言われた愛犬ダビデも、13歳の長寿で永眠しました。
私も重度の喘息発作は、もみの木の家に住むようになって一度も出ていません。
やっぱり!
もみの木精油が、ドイツでは呼吸器の民間治療薬になっているだけあって、呼吸器疾患に効果があるのではないかと改めて感じます。
そして、3歳のレビ君と2歳半になった双子のラブラドールは、落ち着いてよく寝ます。
よくシンクロしてます
寝ます
寝ます
寝ます
豪快に寝ます。いびき付きです。
寝ます(笑)
寝ます
外へ行くと泥だらけの肉球を洗っているのですが、床を水拭きすると雑巾が真っ黒になります。
爪と泥汚れと、残り油こぼす事件×5、糞尿事件多数を、フォレストバンクもみの木建材はよく耐えてます(笑)
泥汚れは、しばらく水拭きをさぼった時は、床を水浸しにして5~10分放置後、風呂用アクリルたわしでこすったりすると本当にきれいになります。コツは、1.水で汚れを浮かせる。2.たわしには力を入れすぎない(歯磨きの要領)。の2点です。
水拭きすると、まだ若いのに犬が落ち着いて寝ること!!ほんと!
フォレストバンクのもみの木は、濡れると朝霧の森の香りがします。
この子達も『もみの木の家』で長生きしてほしいです。
下記の通り SNS配信中です。
よろしければ、アイコンをクリックして、遊びに来てください (#^.^#)//
インスタグラムをやっていましたら、是非フォローお願いします☆
フェイスブックもやっています!
「いいね!」 お待ちしています☆
ピンタレストで「もみの木の家」画像をゲットしてください☆