矢澤育美 自己紹介へ

バラの砂糖漬けinもみの木の家

2022/08/07(日) 日々の事

紅茶よりコーヒー派の私ですが、今年植えたバラが咲いたので香りを楽しみたいと砂糖漬けにしてみました。
「酵素」のようにしたかったので、バラの重さ×1.1倍の量の白砂糖を混ぜて瓶に詰めました。

無農薬でも咲いてくれたバラは、左と中央がピエール・ド・ロンサール、左の赤いバラがレオナルド・ダビンチという名前です。
バラに付く虫を決死の覚悟で取っていましたが、今は慣れたもので、虫の糞などで一目で退治できるようになりました(笑)
こんな苦労をして育てたバラはとても可愛いです。花をもぎ取るのも勇気がいました(笑)

お花屋さんのバラは、残念ながら農薬のためか気持ちが悪くなるので、生花を家の中に飾るのも久々で感動しました~
やはりダメなものは自分で作ろう!という精神で行かないといけません(笑)

香りが長持ちして、良い感じです~ちょっと豊かな気持ちになれました( ^^) _旦~~ in もみの木の家❤

このバラの名は「エターナル」と言います。
娘婿の美容室の名前と同じだったので、購入しました。一番大切に育てています。。

1ページ (全267ページ中)