お客様の輪   埼玉県八潮市Y様 樅の木の家

2009/12/29(火) お客様の輪

Y様をお引き渡しして 早4年になります。

ご主人様の体調の悪い時、みぞれが降る とても寒い夕方に 八潮市伊勢野の店舗住宅の完成見学会に出向いたのが 樅の木の家に決めたきっかけになったそうです。

「あの時ね、何とも言えない良い気分になって帰りたくなくなったんだよね?」
と、ご主人が今でもおっしゃいます。

この日も寒い日でしたが、暖房を入れていないという吹き抜けの22帖の1LDKの空間は、何とも言えない良い気分でつい長居してしまいました。

この日は、実は現在樅の木の家を ご検討中のお客様の ご案内に協力頂いていた日です。
↓2階の寝室の床は 樅の木(左)、廊下の床は ヒノキ(右)の 床の温かさを検証しているところです。

この日 ご案内したお客様に「何でこの様な ご案内をしたのですか?!」と、ご質問を頂きました。
するどいご質問に絶句してしまったのですが・・・
その答えは、樅の木の必要性より デザインを重視してしまったからです。

部屋ごとに 樹種を変えた方が素敵だと 思ってしまったんです。

樅の木の効能は、住めば住むほど感じてきます。
掃除の容易さや 温かさ涼しさ等々・・・
住んでみないと判らない事が たくさんありすぎて困ってしまう位です。

「予算もあると思うけど なるべく樅の木を たくさん使った方が良いよ。」   
と、Y様が皆さんにいつも発信下さる言葉通りです。

お客様に 毎回教えて頂きます・・・!







1ページ (全4ページ中)