6月は梅で

いつも無農薬野菜でお世話になっている中山農園さんに

「梅はありませんか?」と、問うと

送って下さいました!梅25キロ!!きゃー

さっそく、(青梅グループ)(完熟グループ)(じゅくじゅくグループ)に仕分けして、作業開始!

梅干しは、ふつう塩15%→塩8%砂糖7%に挑戦

カリカリ梅2バージョン、梅シロップ、梅ジャムを下処理~

 これは大成功!!

足立区O様が「馬には乗ってみろ」と言う気持ちで『もみの木の家』を選びました。と言っているけれど、大量を拒まなくて良かったーーと思います!!

実際、季節にはドドッと作物が出来るのが自然なんだから

「自然に対応して保存するのが先人の知恵!」と思って

ただ今、先人の知恵に挑戦中~(^_^)/~

 

そして、ラッキョウが出た時いち早く購入。

下処理の塩漬けしました。

主人はラッキョウが大好物!本漬けの前に無くなってしまっています(^_^;)

嬉しいですね~

 

とっても幸せな毎日ですが、

頑張り過ぎて過労で倒れました・・・・

根を詰める性格を改善してロングランしてゆきたいです・・・・

 

1ページ (全4ページ中)