第26回 化学物質過敏症患者と家族の情報交換会 “憩いの仲間”
建築業界で言いますと「シックハウス法」の制定で、私の様に化学物質過敏症で苦しむ人が居なくなるかと思いきや、シックハウスで化学物質過敏症を発症される方が後を絶たない現状です。「香りブーム」でフレグランス・柔軟剤・芳香剤が横行した原因で、患者数は急増加しているようです。
そこで、政府はまず来年を目途に「シックハウス法」の見直しに入るそうです。内容は対象化学物質を増やす事しか情報に入りませんが・・・でも、行政の皆さんに環境病の実態を知って頂くのは嬉しいです。
さて、次回も弊社のモデルハウスが会場で『化学物質過敏症患者とその家族の情報交換会“憩いの仲間”』26回集会が下記の様に行われます。ご来場者には、健常者でも勉強させて頂きたいと高速飛ばしてご来場される方もいらっしゃいます。安全に意識をシフトしていかないと、「癌になるか」「化学物質過敏症やアレルギーになるか」が、今の日本社会だと言う人もいます。ご興味の方、患者・家族の方々、お気軽にご来場してください。
・・・・・・・・❤・・・・・・・
朝夕は冷涼な空気に変わり、神社の境内や畑のあぜ道に真っ赤な曼珠沙華が咲き始めて、
あの熱帯気候になっていた猛暑も落ち着いて、ああ、ほんとうに秋になる!と心はワクワク、
身体も暑さに身構えることもなくなりそうです。
もうすぐモミジや公孫樹が紅や黄色に染まり始めるのを楽しみにしています。
大型の台風21号、北海道胆振東部地震と天災が続きました。
被災された皆様にはお見舞い申し上げます。
未だに元の日常に戻っていないニュースを見聞きする度、化学物質過敏症としての準備、
もし避難となった時に行政が導入しているヘルプマーク、多彩なヘルプカードを含めた
いろいろな障害者用のマークの意味を理解しておけば、意思疎通の役に立つかと思います。
そんな事を含めて「CS防災対策その2」を話し合いたいと思います。
***************************************************************
- 第26回 ~CS憩いの仲間~ §
~化学物質過敏症本人とその家族のための情報交換会~
日時:10月10日(水) 11時~16時
場所:(株)サン勇建設 モデルハウス
会場アクセス・内容と当日問い合わせ 090-9244-8234(青山)
昼食 :各自持参
参加費:一人500円
☆my箸&カップをご持参くださるようお願いします。
☆タイムスケジュール
フリータイム&ランチ 11時~12時30分
テーマ
1 CS防災対策・その2
ヘルプマーク・カード・障害者用マークの意味を知ろう
12時30分~14時30分
2 「みんなのアレルギーEXPO2018」詳細
14時30分~15時30分
※引き続きブースでのタイムボランティア募集
*******************************************
*当日参加される方へのお願い*
・会場は化学物質過敏症の方だけではなく、不特定多数の
方が出入りする場所ということをご了承ください。
・合成洗剤や柔軟剤、防虫剤などの化学物質や香りの
あるものが苦手なため、参加される方はそれらの使用は
控えていただけますようお願いします。
************************************************
- 2018年の開催予定日 § 開催日
2018年は基本的に第2週に開催いたします。
時間 11時から16時
場所 草加 (株)サン勇建設 モデルハウス
国分寺 カフェスロー
昼食 草加は各自持参 、国分寺は持参あるいはレストランのランチ
参加費 500円
開催日、時間は事情により変更する事もありますが、事前にお知らせしますのでご了承ください。
【2018年スケジュール】(場所未記載月は順次記載します)
1/16(火、済) 2/14(水、済) 3/13(火、国分寺、済) 4/11(水、草加、済) 5/15(火、済) 6/16(土、草
加、済) 7/(休) 8/(休) 9/11(火、済) 10/10(水) 11/13(火) 12/5(水