豆乳づくり

今年は、私的な都合で毎年恒例の「手作り味噌の会」を中止しましたが、まさか非常事態宣言が出されるとは・・・と、驚愕です。でも実は、去年から味噌の材料となる麹や大豆の手配は始めていたんです。

安心な自然栽培農産物の生産者の今ファミリーファームさんに、毎年の分を半分の量にしていただきました。ご迷惑をおかけしてしまいました。(>_<!)

そこで大豆を使って初めての豆乳づくり始めました!!

材料は、なんと水と大豆だけ!あたりまえの事を知らなかった・・・レシピはこちら

ポイントは、煮る時に鍋から吹き上がるので火加減です!

こんなに沢山の豆乳とおからができました。大豆1キロ分です。

この豆乳をじわじわと温めて吹き上がる直前を維持すると、おいしい湯葉ができるそうです。温度をキープするにはDGH遠赤外線クッキングヒーターが得意です!(宣伝も忘れずに~チュッ)

私は、ゼラチンで固めて豆乳ゼリーを楽しみました。おからは、市販のおからよりずっと豆豆しくておいしかったです。おからというより豆でした。

有機栽培の豆乳が200円くらいで販売されてますが、質といいおからがある事といい人件費と光熱費を考えなければお得感あります!お試しあれ~(^_-)-☆