サン勇のひと 育美2015年
2015年12月
その昔12月と言えば「忙しい・苦しい」イメージでしたが『もみの木の家』をご案内するようなって、12月を楽しめる気持ちになっています。何事も「楽しめる気持ち」って大切かもしれません。これも『もみの木効果』でしょうか~それとも『年齢』ナノでしょうか(^_^)/~
2015年11月
11月5日は愛犬ダビデの誕生日です。プレゼントに野生鹿肉ジャーキーを用意しました。「呼吸器が悪くて2歳まで生きられない」と獣医に宣告されたダビデが、満11歳になるなんて奇跡です。呼吸器に特に良い「フォレストバンクの樅の木」と神様のお蔭です。
2015年10月
あっという間の4カ月、ワープしてしまいました(^_^;)。秋は私の大好きなキンモクセイが咲き、私の大好きな果物が食べられてとっても幸せ!実は自然派栽培のリンゴ・ブドウ・イチジク・柑橘類の農家さん直接購入させて頂いております。
9月に自然栽培メロンをいただき、口と喉が苦しくて大騒ぎいたしました。
知らない間にメロンアレルギーになっていたようです(>_<)重症スギ花粉症に多いとか・・・・もみの木の家に住んでスギ花粉のアレルギーが出ないのですっかり油断していました~
2015年6月
6月にしては暑い日が続きます。愛犬ダビデが外の散歩に出たがらなくて困っています。もみの木の家の我家がとってもいいみたいです・・・しょうがないので家で運動しています。
これから湿度の高い季節になりますが、高湿度の嫌な感じや床のべたべた感が全くないのがフォレストキング(もみの木の床)です。心地よいもみの木に改めて感謝です。
2015年5月 は、あっという間に・・・
2015年4月
誕生月です。皆様からの誕生祝の言葉・孫から子供達からのプレゼント・意外と自分の事は祝えない私も良い気分になって行きます。有りがたいです。若い時は、自分が55歳になると思いませんでした。心は若い時と何にも変わっていません55歳go!go!
2015年3月
14年前のこの時期にフォレストキング(もみの木建材)の「もみの木の家」に転向しました。鹿児島のもみの木の家の中に入った時に、酷い花粉症を患った弊社メンバー4人全員が、内装材を考慮しただけでこんなに違うものかと驚愕したからでした。
2015年2月
先日、もみの木の家の我家で「寒いなあ。」と思いながら起床しました。しばらくして気が付くと北の窓が全開でした・・・。風が無かったとはいえ「やっぱり!!もみの木の家は温かい!!」と思った事件です!(*^。^*)// 窓が開いている事を家族全員気が付かないなんて・・・
2015年あけましておめでとうございます。
今年は考え深い事が年始早々たくさんありました。その事柄一つ一つを握りしめて、今年もお客様に安全で安心、住んでいて楽しく健やかな住まいづくりのご提案がたくさんできます様、勉強を続けて行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。