専務 矢澤 佑規(やざわ・ゆうき) 自己紹介へ

建物の基礎工事 矢澤 佑規

2008/06/29(日) 過去のブログ
木造住宅の基礎工事は大きく分けて二種類あります。

1、布基礎  (写真上)

2、ベタ基礎 (写真下)

皆様はどちらの基礎を選びますか?

それぞれのメリット、デメリットを並べました。

布基礎
メリット   ・コストが安い
       ・コンクリート、鉄筋をたくさん使わないのでCO2削減

デメリット  ・地震に弱い
       ・地盤沈下を起こしやすい(家が傾く)
       ・湿気が多い(家中)

ベタ基礎   
メリット   ・地震等の災害に強い
       ・地盤沈下を起こしにくい
       ・湿気がない

デメリット  ・布基礎に比べるとコストが高い
       ・解体時の費用が高い
       
サン勇の基礎工事はご存知の通り100%ベタ基礎を施工させていただいております。

これまで500棟を超える住宅を建築させていただいて地盤沈下をした建物はございません!

写真の布基礎は大手ハウスメーカーの基礎です。

私は日本を代表する大手ハウスメーカーがこの時代にまだ布基礎を施工している現状にびっくり

しております。おそらく理由はコスト削減でしょう。

信用して「大手だから強い家を建ててくれるんだろうなー」と思っているお客様を裏切らないで

欲しいです。

サン勇の家はもみの木というイメージが強いかと思われますが、もともとは構造を売りにがんばらさせていただいて来た会社です。

サン勇の基礎、構造は本物です!!!!現場にいらしてください!!!!!!


※布基礎を標準にしているのは一部の大手ハウスメーカーです。