そろそろ、インフルエンザ予防の時期に、なってきましたね! 早く予防したほうが良いと思います・・・・
仕事終えて家に帰ると、娘が39.3度の熱でうなされていました。
皆さんも、気をつけてください。 実は・・・・・・
大工さんに、私が青森県出身なのを知っていて、青森には、一戸「いちのへ」~九戸「くのへ」まであるよねと尋ねられました。
違いますね!!! 一戸・二戸「にのへ」・九戸は、岩手県で(青森の県境付近)、三戸「さんのへ」~八戸「はちのへ」までが青森県です。
でも、1660年代に諸説ありますが、四戸の「し」が「死」を意味し消滅したと言われた書籍もあると言われています。(人がいなくなった?出て行った?)
今で言う「縁起」でしょうか?
結局、現在では、一戸「いちのへ」・二戸「にのへ」・三戸「さんのへ」・五戸「ごのへ」・六戸「ろくのへ」七戸「しつのへ」・八戸「はちのへ」・九戸「くのへ」の八つの「へ」の地名があります。
最近では、「へ」が流行っていて、「へ」を巡るツアーがあるようです。(岩手県・青森県)
皆さんも「へ」を巡って見てはいかがでしょうか。
参考まで、名字で全国のどこかに一戸「いちのへ」さんから九戸「くのへ」さんまですべているそうです!
あ、娘が朝早く起きて、体温を測ったら平熱で学校行くき満々みたいです。