「タカキビ」ってご存知ですか?
日本では別名「モロコシ」、英語名は「ソルガム」とも呼ばれているイネ科の植物です
桃太郎にでてくる「キビ団子」は髙キビの粉を練ってゆでたものだそうですよ(*^_^*)
また、タカキビはビタミンB1、ナイアシン・食物繊維・マグネシウム・鉄分など多く含まれていて、
アレルギー改善や便秘や貧血予防に適した雑穀だぞうです☆☆
そんな「タカキビ」、見た目がひき肉みたいなので、タカキビを使ったひき肉料理に挑戦!!
今回はタカキビを使った麻婆豆腐とキーマカレーを作りました(*^_^*)
ひき肉を使うより美味しかったです!!(誰もタカキビだとは気づきませんでした・・)
タカキビはたくさん炊いて冷凍保存しておくと、使いたいときにすぐに使えるので
とっても便利です☆☆
今回は写真はありませんが、次回、レシピと一緒に写真も載せますね(#^.^#)