柴田ダイヤリー
丸亀製麺の福袋
最近色々なお店の福袋のお話をしてきましたが、全て私が今年の正月に購入して良かったお店のみ、来年の内容含め紹介してきました。
毎年正月はほぼ日本にはいないので福袋は購入していませんでしたが、今年は色々ありキャンセル料を支払い直前キャンセルしたことから、戻ってきた資金で福袋を買いまくりました。
でも、今思うとほぼ食べ物ですね。だから太るのか・・・
今回で最後のご紹介は、丸亀製麺の福袋です。今年は3種類の発売でしたが、来年は2000円(税込)の1種類だけ。ネット予約等はないため、店舗で販売される予定です。
丸亀製麺の良いところは、購入金額以上の金券が入っていること。
来年の内容は、今年の2000円と同じで、金券2400円分(200円12枚)・だししょうゆ1本・だしソース1本となっています。
今年は、税込2000円、4000円、10000円の3種類があり、
2000円には、金券2400円分(200円12枚)・だししょうゆ1本・だしソース1本
4000円には、金券4800円分(200円24枚)・だししょうゆ1本・だしソース1本・七味
10000円には、金券12000円分(200円60枚)・だししょうゆ1本・だしソース1本・七味・釜揚桶(大)でした。
我が家は3人で行き、2000円を3個購入。見て頂いて分かる通り2000円が一番お得ですので、大抵の人は2000円を数個購入していましたね。
ここに入っているだししょうゆの使い勝手が良く、今年はよくうどんを食べました。
この金券は、毎月1日の釜揚げうどんの日(釜揚げうどんが半額)にも使用可能です。
また、だししょうゆがほしいです。
弊社の年末年始の休暇は、12月29日から1月6日まで。社会人になって今までこんなに長く休みを取れる年末年始はなかったので、本当ならどこか出かけたいところですが、我が家の引越まで3か月を切ったことから家の片づけをしたいと思います。
福袋はどうしようかなー
下記の通り SNS配信中です。
よろしければ、アイコンをクリックして、遊びに来てください (#^.^#)//
インスタグラムをやっていましたら、是非フォローお願いします☆
フェイスブックもやっています!
「いいね!」 お待ちしています☆
ピンタレストで「もみの木の家」画像をゲットしてください☆