スマホ熱中症
今年は、6月から猛暑日を記録するなど暑い日が続いていますね。このままいくと8月はどうなるんだろうと少し心配です。
猛暑の中でスマホをそこに置いておくとかなり熱くなっていることありませんか。私はそんなことはしませんが、よくあるのは車の中に置いておいて戻ってきたら熱くなっていること。車だけでなく部屋でも同じですね。それだけでなくスマホの使い過ぎでスマホに負荷をかけすぎても自身の熱を逃がすことが出来ずに高温になります。
そんなスマホが高温になっているときに絶対にやってはいけないこと。
冷蔵庫に入れたり、エアコンに当てたりして急激に冷やすことをしている方が多いという記事を先日見ました。しかし、これをやってしまうとスマホ内部に結露ができてしまい故障する原因となってしまいます。
熱くなったスマホを冷やす一番の方法は、スマホを裏返してそこに10円を置く。ただこれだけです。私のスマホはiPhone SEですが18枚乗りました。
スマホの熱を逃がして冷やすには、熱くなる部分に熱伝導率の高い金属を貼り、たまった熱をその金属に放熱させる方法があります。この熱伝導率の高い金属は何があるのか。
熱伝導率が高い金属は、金・銀・銅があります。このうち金と銀はなかなか身の回りにありませんよね。ただ、銅はあります。一番身近な銅、それは10円玉です。10円玉を熱がたまる場所にそのまま置いておくだけで効果があるのです。
これは、スマホだけでなくパソコンにも同じ効果をもたらします。是非試してみて下さい。
また、扇風機にあてるのはOKらしいです。
下記の通り SNS配信中です。
よろしければ、アイコンをクリックして、遊びに来てください (#^.^#)//
インスタグラムをやっていましたら、是非フォローお願いします☆
フェイスブックもやっています!
「いいね!」 お待ちしています☆
ピンタレストで「もみの木の家」画像をゲットしてください☆