柴田ダイヤリー
1万円札の発行枚数、過去最少に
2021/02/19(金)
どうでもいい豆知識
2021年度に国立印刷局に発注する1万円札を9億枚とすることが発表されました。
前年比2千万枚減少で、4年連続の減少となります。これは、現行の発行が始まった2004年度以降で過去最少。
新型コロナウイルス禍でキャッシュレス導入が増加し、キャッシュレス決済が一段と普及したこと、タンス預金の増加が影響しているとのこと。
ここ5年間で、1万円~5万円の支払いにクレジットカードを使用する2人以上世帯の割合は、52.4%から65.1%に伸び、現金を使う割合は、53.6%から33.9%に減少しました。結婚式のご祝儀等で新札を手渡す場面が減ったことも影響したとみられています。
私自身も現金で支払うケースはほとんどなく、クレジットカードかラインペイがほとんどです。きっと現金支払いは月に1・2回程度でしょうか。
紙幣は、硬貨と違って発行年数が分からないので私自身あまり興味はありません。興味があるのは、数字の並びと色と英語桁数です。(2020.10.25のブログを参照下さい)
下記の通り SNS配信中です。
よろしければ、アイコンをクリックして、遊びに来てください (#^.^#)//
インスタグラムをやっていましたら、是非フォローお願いします☆
フェイスブックもやっています!
「いいね!」 お待ちしています☆
ピンタレストで「もみの木の家」画像をゲットしてください☆