「化学物質過敏症」配慮の民宿

2021/10/31(日) しっていると便利

弊社で仕事をしていると化学物質過敏症との関わりは非常に多く大変な問題であることが身に染みて分かります。先日のみんなのEXPOでは、4名の化学物質過敏症の方と1日一緒にいましたが、とても辛そうだったのが伝わってきました。

弊社で仕事をするまでは、匂い等全く気にならなかったのですが、最近は、香水や柔軟剤の匂いがとても不快に感じるようになってしまいました。更に、一般的に言う新築時の匂い(弊社建築の建物ではなく化学物質満載の匂い)やホルムアルデヒドを大量に放出している新品の家具の匂いや防虫剤の匂いを嗅ぐと頭が痛くなります。

そのため、この『香害』に化学物質過敏症の方は本当に苦労され、大変な思いをされているんだろうなというのが良く分かります。バスや電車に乗るのも恐怖、スーパーにも行けない等、聞いたこともありますが、旅行なんてとても難しいらしいですね。

そんな中である記事を見つけました。

福井県美浜町にある農家民宿「まつぼっくり」。ここは、化学物質を「使わない、持ち込ませない」宿づくりに挑戦しているそうです。そのため、建材や食材に配慮し、宿泊客も限定しています。

シャンプーや食器用洗剤、調理器具などは化学物質を含まないものを使用。お米や野菜も無農薬で、症状は個人差があることからひとりひとりに確認して食べられるものを用意しているとのこと。

宿泊は1日1組限定で、予約時に普段から化学的な香料の入った洗剤や柔軟剤を使用していないか確認されます。宿の中に化学物質を持ち込まないよう、一人でも使用している人がいれば予約はお断りされてしまいます。

もともとは普通の民宿でしたが、ここのご主人が化学物質過敏症を発症してしまったことから2019年6月からこのような営業を開始したそうです。

症状を発症してしまい、旅行を諦めていた方、新たな喜びを感じに行ってみるのはいかがでしょうか。

ご興味のある方は↓こちら↓

https://www.matsubo.jp/