屋根の修理 詐欺に注意
2023/01/30(月)
その他
「近くで建築をしているのですが、見たところお宅の屋根は修理が必要ですと言われたので見てほしいのですが・・・」
昨年から弊社のOB様より屋根の修理が必要と言われたので見てほしいとのご連絡が多くなっています。私が電話を受けた時は詐欺の可能性が高いですとお伝えしています。ただ、工事監督に確認に行かせていますが全てにおいて全く問題がありませんでした。
もともとこのような詐欺被害が発生しているのは知っていたので、そのようなご回答をしていましたが、やっとそのような悪徳業者が先週処分されました。
屋根修理の契約を持ちかける訪問販売で、施工が必要な状態だとうそをつくなどしたのは特定商取引法に違反するとして川崎市多摩区の「リオテック」という会社が一部業務停止処分を受けました。
消費者庁は、さいたま市北区の「日本ハウジング」が後継して同様の手口を使っているとして、消費者安全法に基づき注意を呼び掛けています。
このリオテックですが、2020年7月以降に消費者宅を突然訪れ、実際には屋根が壊れていないのに、工事は絶対必要ですと伝え契約を結ぼうとさせる手口で、消費者がクーリングオフしようとすると違約金がかかるとうそをついたり、認めないと大声で怒鳴り自宅に数時間とどまって妨害したりしていたそうです。
これは氷山の一角にしかすぎないので、「屋根が」と知らない業者がきたら要注意です。埼玉県内全体で問い合わせがあるので気を付けて下さい。