議決権行使だけでもらえる

2023/07/29(土) 株主優待

株主になると議決権を行使することができます。

決算日に株主となっているとその企業の株主総会に出席することができます。コロナ前は、出席するとお土産がもらえる企業も多かったのでそれを目当てに出席する人もいたのではないでしょうか。

ただ、コロナにより、お土産は廃止しましたので極力参加はお控えくださいという企業がほとんどになりました。そしてライブ中継で見ることができるようになった企業も多くあります。

株主総会で議案の採決が行われ、賛成多数で可決となるのですが、株主総会に行かない場合は、ハガキかQRコードで参加して議決権行使をします。

ごく少数ですが、企業によっては、賛成でも反対でも議決権行使をすることでちょっとしたプレゼントがもらえる会社もあります。

今週、平和不動産より届いたもの。株主優待?? いや、株主優待は既にもらっているのになんだろうと開けてみてびっくりしました。

  

3000円相当の株主優待はもらっていたのに、議決権行使のお礼だそうです。包装から金かかってるな~と思ってしまいましたがうれしいですね。最初は、こんなことまでしないと議決権行使してもらえないのかなと思ったのですが、いやいやこれも株主を増やすひとつの戦略ですかね。また来年も購入したくなります。

他の企業からは、議決権行使のお礼として2か月前にサムティから送られてきたのが1000円のクオカードでした。

500円のクオカードをお礼として送ってくる会社は何社かありますが、1000円とは太っ腹とこの時思いました。

隠れ優待といってはいけないのでしょうが、とても良い隠れ優待ですね。

他にも隠れ優待がある企業探してみよ~

1ページ (全2ページ中)