やっぱりスペーシアX
7月15日に導入されたスペーシアXのホームページを見たら、これすごいね。特に6人収容のコックピットスイート乗ってみたいということで、発売開始である乗車する1か月前の9時ちょうどに予約サイトに入った瞬間×の文字が・・・
ここどうしたら取れるんだよと思いつつ、仕方がないので9時の時点では空いていた4人個室のコンパートメントを取ろうとしたら、数秒の差で完売。コックピットラウンジが空いていたのでなんとか予約完了。せめて個室を取りたかったと残念でなりませんでした。
しかし、妻が毎日キャンセルがでないか確認していたらしく、10日前にコンパートメントに1つ空きがでたことから座席変更をして個室コンパートメントで帰ってきました。座席変更は1回までは無料で出来ます。
乗車したのは、日光-浅草間のスペーシアXだったため、鬼怒川温泉駅から下今市駅まで移動。
下今市駅には、SL展示館と転車台広場が改札内にあるため、少し時間を潰すことが出来ます。
ちょうどタイミングよくSL大樹が入線してきました。
売店で販売されていた数量限定発売のSL大樹日光埋蔵金弁当とスペーシアX日光埋蔵金弁当を購入。それぞれにSL大樹とスペーシアXの刻印されたスコップ型スプーンとナイフが付いていて3000円。いやいやこれは高いだろうと言ったのですが、妻と娘がどうしてもというので購入。
6号車に乗車すると自動ドアの前に乗務員さんがいるので、予約者以外は立ち入りできなくなっています。乗務員さんですが、終点まで自動ドアの前にずっと立っておられました。
限られた色合いを多彩に魅せる江戸文化『四十八茶百鼠』にちなみ、壁を様々な茶色を使ってデザインされているコンパートメント。高級感があり良かったのですが、ちょっと窮屈でしたね。行きに利用したJR直通のスペーシアの方が個室は広々としていました。コンセントは2か所ありました。ガラスの汚さがかなり目立っていて残念でした。
C11 325 SL大樹と書いあるかSPACIA Xと書いてあるかの違いで一緒じゃんと言ったら弁当の中身も違うと反論されました。
帰りの乗車券はもちろん東武鉄道の株主優待。これ1枚で東武線の端から端まで乗れるのでお得です。特急券のみ購入すればOK。私は毎回東武鉄道を購入しているのでこの優待券が送られてきますが、金券ショップやヤフオクでも手に入れることが出来ます。鬼怒川温泉~押上間の乗車運賃は1400円ですが、1枚900円前後で手に入ります。
突き当り(一番先頭)がスイートだったのですが、たまたまドアが開いていたので1枚撮っちゃいました。
やっぱりここいいな~いつかスイートに乗車したいな~
毎回今回が今年一番だと話しているような気がしますが、今回の旅行が間違いなく一番でしたね。そしてスペーシアXですが、スイート以外であれば、特にもういいかなというのが感想です。きっと来年もう一回鬼怒川金谷ホテルに行く気がします。
今年は、本当に色々な所に行ってきました。今年も残りあと3か月・・・今予約しているところあと3か所あります。全て12月です。
下記の通り SNS配信中です。
よろしければ、アイコンをクリックして、遊びに来てください (#^.^#)//
インスタグラムをやっていましたら、是非フォローお願いします☆
フェイスブックもやっています!
「いいね!」 お待ちしています☆
ピンタレストで「もみの木の家」画像をゲットしてください☆