柴田ダイヤリー
今年500円硬貨が新しくなること知っていますか
2021/01/07(木)
どうでもいい豆知識
2024年から紙幣が新しくなるのはご存じですよね。
では、今年500円硬貨が新しくなることは知っていますか。
偽造抵抗力強化の観点から素材等が変更となります。
新たな偽造防止技術 |
・素材に新規技術であるバイカラー・クラッド(二色三層構造)を導入 |
・貨幣の縁の内側に、新たに微細文字を加工 |
・貨幣の縁に、新たに「異形(いけい)斜めギザ」を導入 |
斜めギザの一部を他のギザとは異なる形状にしたもので、通常貨幣(大量生産型貨幣)への採用は世界初。 |
新しい五百円貨幣 現行五百円貨幣 |
素材 ニッケル黄銅、白銅及び銅 ニッケル黄銅 |
品位 千分中銅750、亜鉛125、ニッケル125 千分中銅720、亜鉛200、ニッケル80 |
量目 7.1グラム 7.0グラム |
縁 異形斜めギザ 斜めギザ |
直径 26.5ミリメートル 26.5ミリメートル |
本来であれば上半期に発行する予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、自動販売機や券売機を新硬貨に対応させる改修作業などに遅れが出ているため、10月以降にずれこむ公算が大きくなっています。
1982年に登場した500円硬貨は一新されると3代目。現行の2代目は2000年8月に登場しました。
ちなみに、発行枚数は昭和62年が2,775千枚、昭和64年が16,042千枚でプレミアが付いています。
※パソコン用に作成しておりますのでスマホで見ると表が見にくくなる場合があります。
下記の通り SNS配信中です。
よろしければ、アイコンをクリックして、遊びに来てください (#^.^#)//
インスタグラムをやっていましたら、是非フォローお願いします☆
フェイスブックもやっています!
「いいね!」 お待ちしています☆
ピンタレストで「もみの木の家」画像をゲットしてください☆