広さ・明るさを重視、小上がり和室のあるモミの木の家

越谷市 Y様邸

タイプ別|すべて

広さ・明るさを重視、小上がり和室のあるモミの木の家

物件データ

所在地越谷市
敷地面積175.43㎡
建築面積67.9042㎡
延べ床面積130.0117㎡

建築中レポート

1. 2022年07月08日
地縄張り

地縄張り

地面にひもを張り配置確認をします。

2. 2022年08月20日
基礎工事(遣り方)

基礎工事(遣り方)

基礎の位置や高さの基準にする仮設物になります。

3. 2022年08月20日
基礎工事(遣り方)

基礎工事(遣り方)

建物の位置・高さ・水平の基準となる重要な工程の一つです。

4. 2022年09月03日
基礎工事(根切り)

基礎工事(根切り)

建物の基礎を作るのに地面を掘削する工事

5. 2022年09月06日
基礎工事(砕石敷き)

基礎工事(砕石敷き)

6. 2022年09月08日
基礎工事(配筋工事)

基礎工事(配筋工事)

設計図書に基づき鉄筋を組み上げていきます。

7. 2022年09月08日
基礎工事(配筋工事)

基礎工事(配筋工事)

8. 2022年09月08日
基礎工事(配筋工事)

基礎工事(配筋工事)

9. 2022年09月09日
配筋検査

配筋検査

第三者機関による基礎配筋検査になります。

10. 2022年09月13日
基礎工事

基礎工事

11. 2022年09月13日
基礎工事

基礎工事

12. 2022年09月16日
基礎工事(枠バラシ)

基礎工事(枠バラシ)

基礎の立ち上がりコンクリートを打設した後に行う最後の枠バラシになります。

13. 2022年09月16日
基礎工事(枠バラシ)

基礎工事(枠バラシ)

14. 2022年09月17日
基礎工事完了

基礎工事完了

弊社自慢の基礎です。

15. 2022年09月17日
基礎工事完了

基礎工事完了

16. 2022年09月17日
基礎工事完了

基礎工事完了

17. 2022年09月17日
基礎工事完了

基礎工事完了

基礎工事完了しました。
弊社自慢の基礎です。

18. 2022年09月18日
水道配管先行工事

水道配管先行工事

基礎工事が終わるとまず水道屋さんが基礎の内部の配管をします。
床を作ってからだと長いパイプが入らないので先行で行います。

19. 2022年09月18日
フレーミング工事(墨出し)

フレーミング工事(墨出し)

土台・基礎パッキンを敷く前に図面通りに基礎の天端に墨を出しておきます。

20. 2022年09月21日
足場工事

足場工事

建物を建てる前に足場を設置します。

21. 2022年09月21日
足場工事

足場工事

22. 2022年09月21日
防蟻処理

防蟻処理

弊社では日本ボレイト株式会社のボロンdeガード
を採用しています。

23. 2022年09月21日
防蟻処理

防蟻処理

床合板にも両面防蟻処理します。

24. 2022年09月21日
フレーミング工事(土台敷)

フレーミング工事(土台敷)

フレーミング工事が土台敷より始まりました。

25. 2022年09月22日
フレーミング工事(土台敷)

フレーミング工事(土台敷)

基礎の上に基礎パッキンを敷きその上に土台を敷きます。

26. 2022年09月22日
フレーミング工事(床合板敷)

フレーミング工事(床合板敷)

28㎜の構造用合板を敷き込んでいきます。

27. 2022年09月26日
フレーミング工事(1階壁施工)

フレーミング工事(1階壁施工)

床でパネル状に組み上げて一枚ずつ起こしながら周りから建てていきます。

28. 2022年09月27日
フレーミング工事(1階壁施工)

フレーミング工事(1階壁施工)

外周部が終わり内部の間仕切り壁の施工をしています。

29. 2022年09月29日
フレーミング工事(2階床施工)

フレーミング工事(2階床施工)

壁が終わるとその壁の上に床になる構造を組み上げていきます。

30. 2022年09月30日
フレーミング工事(2階床施工)

フレーミング工事(2階床施工)

31. 2022年09月30日
フレーミング工事(2階床施工)

フレーミング工事(2階床施工)

床根太敷き込み工事中になります。

32. 2022年10月01日
フレーミング工事(2階床合板敷)

フレーミング工事(2階床合板敷)

33. 2022年10月01日
フレーミング工事(外観)

フレーミング工事(外観)

2階床敷まで完了しました。

34. 2022年10月10日
フレーミング工事

フレーミング工事

2階の壁天井を施工中です。

35. 2022年10月11日
フレーミング工事(垂木組)

フレーミング工事(垂木組)

垂木というのは屋根の下地味なる躯体になります。

36. 2022年10月11日
フレーミング工事

フレーミング工事

37. 2022年10月11日
フレーミング工事(全景)

フレーミング工事(全景)

38. 2022年10月11日
フレーミング工事

フレーミング工事

小屋組み施工中です。

39. 2022年10月12日
フレーミング工事(バルコニー下地組)

フレーミング工事(バルコニー下地組)

水勾配を確保する為に床になる部分を施工中です。

40. 2022年10月12日
フレーミング工事(野地板施工)

フレーミング工事(野地板施工)

野地板とは瓦やスレートなどの屋根材を支える下地材のことです。

41. 2022年10月13日
フレーミング工事完成

フレーミング工事完成

42. 2022年10月13日
フレーミング工事完成

フレーミング工事完成

43. 2022年10月14日
防水工事

防水工事

FRP防水を採用しています。
この施工がすごく重要で施工不良だと確実に雨漏りの原因になりますので
凄く慎重になる工程です。

44. 2022年10月17日
サッシ取付工事

サッシ取付工事

サッシも雨が入りやすい部分なので周りに防水テープで雨が入らないように施工します。

45. 2022年10月19日
電気配線工事

電気配線工事

電気の配線工事は打ち合わせした内容を間違えないように配線していく作業です。
コンセントや照明器具などの位置などです。

46. 2022年10月24日
断熱材施工中

断熱材施工中

弊社では旭ファイバーグラスのアクリアネクストを採用しています。

47. 2022年10月25日
断熱材工事

断熱材工事

48. 2022年10月25日
断熱材工事

断熱材工事

49. 2022年10月27日
外壁防水紙施工

外壁防水紙施工

弊社ではデュポン製のタイベックシルバーを採用して使っています。
この工事も施工を間違えると雨漏りの原因になるので気を付けて施工しています。

50. 2022年10月27日
屋根ルーフィング工事

屋根ルーフィング工事

日新工業のカッパ23という商品を使っています。

51. 2022年10月29日
吊り天井野縁組工事

吊り天井野縁組工事

石膏ボードを直張りするのではなく金物で天井を下げ空気の流れを
作ることで遮音効果にもなるし、湿気がこもりにくくもなる施工方法です。

52. 2022年10月29日
2階床石膏ボード敷き込み

2階床石膏ボード敷き込み

弊社では2階の床に直に床材を張るのではなく石膏ボードを1枚敷き
その上に仕上げ材を施工しています。

53. 2022年10月31日
造作工事(石膏ボード)

造作工事(石膏ボード)

54. 2022年11月01日
造作工事(樅の木床施工)

造作工事(樅の木床施工)

55. 2022年11月01日
造作工事(樅の木天井施工)

造作工事(樅の木天井施工)

56. 2022年11月07日
造作工事(小上がり和室)

造作工事(小上がり和室)

躯体の床の上にまた躯体を組み小上がり部分を作っていきます。

57. 2022年11月18日
造作工事(建具つり込み)

造作工事(建具つり込み)

今回はウッドワンのドレタスを採用しました。

58. 2022年11月19日
外部軒天工事

外部軒天工事

今回は化粧された軒天材を施工しています。

59. 2022年11月19日
屋根工事(コロニアル施工)

屋根工事(コロニアル施工)

60. 2022年11月24日
造作工事(造作階段)

造作工事(造作階段)

ここが大工さんの腕の見せ所です。
階段と化粧手すり造作です。

61. 2022年11月25日
トイレ内部にデザイン壁

トイレ内部にデザイン壁

壁の奥に照明を仕込み間接照明に・・・

62. 2022年12月06日
造作工事(下駄箱)

造作工事(下駄箱)

今回はユニット下駄箱でしたが造作で作る場合もあります。

63. 2022年12月07日
左官工事(ほたて漆喰下地処理)

左官工事(ほたて漆喰下地処理)

ほたて漆喰を施工する前にボードのジョイントやビスなどを
パテ処理する作業になります。

64. 2022年12月07日
左官工事(ほたて漆喰下地処理)

左官工事(ほたて漆喰下地処理)

65. 2022年12月07日
左官工事(ほたて漆喰下地処理)

左官工事(ほたて漆喰下地処理)

66. 2022年12月08日
左官工事(ほたて漆喰施工中)

左官工事(ほたて漆喰施工中)

吹抜け部分を施工しています。

67. 2022年12月12日
サイディング工事完了

サイディング工事完了

足場も外れて外壁が完了しました。

68. 2022年12月12日
外壁工事

外壁工事

69. 2022年12月13日
左官工事(ほたて漆喰)完了

左官工事(ほたて漆喰)完了

70. 2022年12月13日
左官工事(ほたて漆喰)完了

左官工事(ほたて漆喰)完了

71. 2022年12月13日
左官工事(ほたて漆喰)完了

左官工事(ほたて漆喰)完了

72. 2022年12月24日
仕上げ工事完了

仕上げ工事完了

リビングの仕上げが完了
照明も入りすごくかっこよく仕上がりました。

73. 2022年12月24日
仕上げ工事完了

仕上げ工事完了

小上がりの和室もリビングつながりで使いやすく
落ち着く和室になりました。

74. 2022年12月24日
仕上げ工事

仕上げ工事

テレビ台前にはタイルが一面に貼られて天井は吹抜け
凄く開放感のあるつくりになってます。

75. 2022年12月24日
キッチン仕上げ工事完了

キッチン仕上げ工事完了

キッチンバックスペースは施主様と何度も打ち合わせをして
やっと決まったこだわりのスペースです。

76. 2022年12月24日
トイレ仕上げ工事完了

トイレ仕上げ工事完了

間接照明に照らされてほたて漆喰が良い表情を出しています。

77. 2022年12月24日
階段仕上げ工事完了

階段仕上げ工事完了

綺麗に収まり頑張った階段です。

78. 2022年12月24日
2階廊下スペース

2階廊下スペース

明るく広々した廊下スペースになりました。

79. 2022年12月24日
子供部屋

子供部屋

子供たちがのびのびと過ごせる子供部屋が出来ました。

80. 2022年12月25日
完成

完成

81. 2022年12月25日
完成

完成

82. 2022年12月25日
完成

完成

玄関

83. 2022年12月25日
完成

完成

シューズクローク

84. 2022年12月25日
完成

完成

シューズボックス

85. 2022年12月25日
完成

完成

洗面化粧台

86. 2022年12月25日
完成

完成

脱衣室

87. 2022年12月25日
完成

完成

脱衣室

88. 2022年12月25日
完成

完成

システムバス

89. 2022年12月25日
完成

完成

システムキッチン

90. 2022年12月25日
完成

完成

造作食器棚 

91. 2022年12月25日
完成

完成

造作食器棚

92. 2022年12月25日
完成

完成

93. 2022年12月25日
完成

完成

94. 2022年12月25日
完成

完成

95. 2022年12月25日
完成

完成

96. 2022年12月25日
完成

完成

97. 2022年12月25日
完成

完成

98. 2022年12月25日
完成

完成

99. 2022年12月25日
完成

完成

100. 2022年12月25日
完成

完成

101. 2022年12月25日
完成

完成

102. 2022年12月25日
完成

完成

1階トイレ

103. 2022年12月25日
完成

完成

階段室

104. 2022年12月25日
完成

完成

階段室

105. 2022年12月25日
完成

完成

室内干しスペース

106. 2022年12月25日
完成

完成

2階廊下

107. 2022年12月25日
完成

完成

108. 2022年12月25日
完成

完成

109. 2022年12月25日
完成

完成

110. 2022年12月25日
完成

完成

2階トイレ

111. 2022年12月25日
完成

完成

子供部屋

112. 2022年12月25日
完成

完成

子供部屋

113. 2022年12月25日
完成

完成

子供部屋 クローゼット

114. 2022年12月25日
完成

完成

子供部屋 クローゼット

115. 2022年12月25日
完成

完成

主寝室

116. 2022年12月25日
完成

完成

主寝室

117. 2022年12月25日
完成

完成

主寝室 WIC

118. 2022年12月25日
完成

完成

主寝室 WIC

119. 2022年12月25日
完成

完成

主寝室 書斎スペース

120. 2022年12月25日
完成

完成

吹抜けからの明かり

11月26日(日)草加市でモミの木のおうちに触れる「空気環境」セミナー企画

【プレゼント企画】ご来場者様には『限定モミの木ギフト』プレゼント!

"モミの木の家"セミナーの詳細はこちら