ロートアイアンと漆喰の樅の木の家 完全二世帯住宅

草加市 Y様邸

タイプ別|すべて

ロートアイアンと漆喰の樅の木の家 完全二世帯住宅

物件データ

設計・施工サン勇建設
構造2×4工法3階建て
用途完全二世帯住宅
敷地面積152.09㎡
建築面積87.64㎡
延べ床面積210.53㎡
営業担当矢澤 佑規
設計担当松木 幸一
工事担当原田 昌樹
コンセプトシックハウス症の施主が選ぶ開放感のある二世帯住宅☆

建築中レポート

1. 2008年01月08日

確認申請の認可もおりました!
いよいよ着工です☆

2. 2008年01月11日

本日定礎式がありました!(教会式の地鎮祭です)
いよいよ明日から着工です☆

3. 2008年01月13日

いよいよ基礎工事着工です!!
初めにやり方出しといって目印をだします。

4. 2008年01月14日

今日は地盤改良工事です!
画面左側に見えるセメント状の粉が地盤改良材です。
土と混ぜ合わせ岩盤をつくります☆

5. 2008年01月17日

割栗で突き固め、捨てコン工事が終わりました!
次の工程は、自慢の鉄筋工事です☆

6. 2008年01月17日

瓦屋さんの大久保社長です!(左)
本日は瓦の打合せです、
ステキな住宅を造るため日々勉強です☆

7. 2008年01月21日

配筋工事が始まりました!
本日は立上り部分をメインに組んでおります☆

8. 2008年01月22日

基礎屋の山本さんです!
とても若く見えますが本当は・・・?
ぜひ、現場で聞いてみてください☆

9. 2008年01月22日

基礎屋の飯塚さんです!
毎日現場を盛り上げてるムードメーカーです!
毎日、さむいっすけどがんばりま〜す!!!!

10. 2008年01月23日

鉄筋が組み終わりました!
これが自慢の配筋です。
住宅は基礎が重要です☆

11. 2008年01月23日

全景です!

12. 2008年01月24日

本日は、コンクリート打ちです!
まずは耐圧盤といってベースを打ちます。
後日、型枠を組み替えて立上りのコンクリート打ちになります☆

13. 2008年01月25日

本日はコンクリートの養生日です。

14. 2008年01月26日

本日は立上りの型枠です☆

15. 2008年01月28日

本日、立上りにコンクリートを打ちました!
天場を水平に仕上げます☆

16. 2008年02月01日

完成!!!
これが弊社自慢の基礎工事です、
詳しくはお問い合わせください☆

17. 2008年02月05日

足場が掛かりました

18. 2008年02月07日

1F床根太が組み終わりました☆

19. 2008年02月08日

本日は1F床張りです!
葛西大工さん親子、今日もがんばってます☆

20. 2008年02月12日

一階の壁が建ちました☆

21. 2008年02月16日

2F床組工事です☆

22. 2008年02月16日

葛西大工さんの息子さんです!
今日もがんばってます☆

23. 2008年02月21日

2F壁が出来上がりました☆

24. 2008年02月21日

2×4工法では45cmピッチで梁がはいります、とても頑丈です!

25. 2008年02月21日

2Fリビングの吹き抜けです!
出来上がりが楽しみです☆

26. 2008年02月26日

屋根の骨組み工事です☆

27. 2008年02月28日

躯体が出来上がりました!
大きいです☆

28. 2008年02月28日

屋根の防水紙に秘密の塗料を塗りました!
この塗料は熱をシャッターアウトします、非常に断熱性に優れ夏の天井裏でもびっくりするほど涼しいです!!
詳しくはお問い合わせしてください☆

29. 2008年03月02日

2Fリビングの吹き抜け部分です!!
ご覧になられている梁の養生をはずせば紀州産の檜が顔を出します、弊社一同も楽しみでドキドキしてきちゃってます☆

30. 2008年03月02日

2×4工法に無垢の梁を使用するのは通常よりテクニックがいります!
お客様の夢をかなえるため日々努力をしております☆
写真右は構造躯体の販売業者の常泉さんです☆
「サン勇さんの図面はいつも技が秘められているので日々勉強させてもらってます!」 

31. 2008年03月06日

本日、上棟の打合せがありました!
2Fのリビングの大空間を見てお客様がびっくり!!!!!
お客様の喜ぶ姿が私達の喜びです☆

32. 2008年03月11日

瓦工事が完了いたしました!
洋瓦といってスタイリッシュでカッコイーです☆

33. 2008年03月11日

造り付けの出窓です☆

34. 2008年03月13日

水道屋の関さんです!
2Fの逃げの配管を施工しております。

35. 2008年03月15日

電気屋さんと打合せ中の原田監督です!
照明器具の位置、高さを入念に打合せしております☆

36. 2008年03月17日

発泡断熱工事です☆
通常はグラスウールですがお客様の要望で施工させていただきました!
何でもご相談ください!!!

37. 2008年03月21日

発泡断熱屋根偏です☆

38. 2008年03月30日

石膏ボード張り工事の途中経過です☆

39. 2008年03月30日

石膏ボードのビスのピッチは10cmです!
細かく止めていき下地のぶれを防止して塗り壁及びクロスのわれに考慮しております☆

40. 2008年03月30日

天井張りが終わりました!
これから壁のボード張りに入ります☆

41. 2008年03月30日

葛西大工さん、今日も汗を流しております!!!

42. 2008年04月06日

石膏ボードも張り終え樅の木の天井張りになります☆

43. 2008年04月06日

3F洋室途中経過です!

44. 2008年04月06日

アクセントのニッチが出来上がりました☆

45. 2008年04月06日

寝室の出窓です!
早くベットが入った一体の空間が観たいです☆

46. 2008年04月06日

外壁が仕上がりました!
軒回りの塗装をして雨どいを付けて足場バラシになります☆

47. 2008年04月06日

足場バラシが楽しみです☆

48. 2008年04月11日

床暖房です!
無垢材でも施工できます☆

49. 2008年04月19日

足場が外れました☆

50. 2008年04月19日

2F→3Fの階段が出来上がりました!
これからアイアンの手摺がつきます☆

51. 2008年04月19日

納戸、収納関係は樅の木張りです。
これでたんすにごん等々は一切不要です☆

52. 2008年04月19日

篠田タイルさんです、玄関タイルの打ち合わせ中です☆

53. 2008年04月24日

ホタテ漆喰を塗る 福鈴巧建のイケ面職人 先山さんです。
★現場にてサインと握手 受付中★

54. 2008年04月25日

葛西大工さんラストスパートです☆

55. 2008年04月25日

エアコンの難しい配管の打合せをしています。頼りになる 正光社の岡本さん一派!

56. 2008年04月25日

1階のトイレのカウンターを取り付けました。工藤大工さん。

57. 2008年04月25日

施主が化学物質過敏症だと聞いて 何も言わなくても 無害のモルタル系接着剤で施工してくれた 篠田タイルの若。

58. 2008年04月26日

施主の犬の夏場対策 大理石床貼り工事。

59. 2008年04月26日

左官屋さんです!
仕上げた後で割れなどが来ないようにしっかり調整します☆

60. 2008年04月26日

下地調整後です!
これはホタテ漆喰用の特殊な工法です☆

61. 2008年04月26日

玄関のタイルが仕上がりました!
框には大理石(値段は普通の框と大差はないです)を使用しております☆

62. 2008年05月01日

ホタテの漆喰塗りが始まりました!
このお宅はいろんな色を使う予定なので仕上がりが楽しみです☆

63. 2008年05月02日

ホタテ漆喰塗りパート2☆

64. 2008年05月02日

外構工事が始まりました!
見学会までに完成目指してがんばります☆

65. 2008年05月09日

この照明器具どうでしょ〜☆
コンセプトは南フランスです!

66. 2008年05月13日

仮設電気が終了し 電気メーターがつきます。高圧電流のそば9メートルの高さの作業をする サカイ電設の吉田さん

67. 2008年05月23日

1F玄関です!

68. 2008年05月23日

1Fトイレです!

69. 2008年05月23日

1FLDKです!

70. 2008年05月23日

71. 2008年05月23日

72. 2008年05月23日

1Fリビングの造り付テレビ台です!

73. 2008年05月23日

1Fユニットバスです!

74. 2008年05月23日

1F洋室北です!

75. 2008年05月23日

76. 2008年05月23日

77. 2008年05月23日

1F洋室南です!

78. 2008年05月23日

79. 2008年05月23日

2F玄関です!

80. 2008年05月23日

2F洗面コーナーです!

81. 2008年05月23日

2FLDKです!

82. 2008年05月23日

2F〜3F階段です!

83. 2008年05月23日

2Fキッチンです!

84. 2008年05月23日

2F洋室です!

85. 2008年05月23日

3Fホール&共同書斎です!

86. 2008年05月23日

2FLDKを上から見た感じです!

87. 2008年05月23日

3F洋室北です!

88. 2008年05月23日

3Fトイレです!

89. 2008年05月23日

3F洋室南です!

11月26日(日)草加市でモミの木のおうちに触れる「空気環境」セミナー企画

【プレゼント企画】ご来場者様には『限定モミの木ギフト』プレゼント!

"モミの木の家"セミナーの詳細はこちら