ナチュラルモダン動線豊かな二世帯住宅もみの木の家
K様邸 春日部市
タイプ別|すべて

建築中レポート
- 1. 2013年10月08日
-
解体前 旧家屋
お施主様とお父様が住んでおられたお宅です。
- 2. 2014年01月16日
-
解体工事
解体工事が始まりました。
- 3. 2014年01月23日
-
解体終了 更地
- 4. 2014年01月26日
-
地鎮祭
お施主様と記念撮影^^
- 5. 2014年01月26日
-
地鎮祭
鍬入れの儀
Y君も栄・栄・栄と参加しました。
とっても気に入っったようです。何度もやりたがっていました^^;
- 6. 2014年02月12日
-
基礎工事
根切り工事です。
- 7. 2014年02月12日
-
基礎工事 地業
約100㎜の栗石を敷き目つぶしの再生砕石を約50㎜転圧していきます。
この地業は、地震のゆれを軽減するための工事です。
見えなくなってしまいますが、大切な所です。
- 8. 2014年02月13日
-
基礎工事 捨コン
地業の最後に捨コンをして水平に均します。
この作業も大変なのですが、正確な墨出しには欠かせない工程です。
- 9. 2014年02月13日
-
基礎工事
- 10. 2014年02月13日
-
基礎工事
- 11. 2014年02月19日
-
基礎工事 配筋
正確な墨出しの上で、きちっとした配筋工事が施工されました。
丁寧に結束し、要所要所にスペーサーを配置します。
D13異形鉄筋とD10異形鉄筋を使います。
- 12. 2014年02月19日
-
基礎工事 配筋
- 13. 2014年02月20日
-
基礎工事 型枠
狂いの少ない金属板を使用しています。
- 14. 2014年02月20日
-
基礎工事
- 15. 2014年02月20日
-
検査
第三者機関 日本建築検査機構JIOの配筋検査です。
結果はもちろん、適合です^^。
- 16. 2014年02月27日
-
基礎工事
耐圧も固まって、鋼板型枠で抑えています。
- 17. 2014年02月27日
-
基礎工事
- 18. 2014年03月01日
-
基礎工事 完了
木造と繋がるボルトとアンカーボルトが基礎から出ています。
- 19. 2014年03月01日
-
基礎工事 完了
とてもがっちりしたベタ基礎ができました。
- 20. 2014年03月01日
-
基礎工事
- 21. 2014年03月01日
-
基礎工事
- 22. 2014年03月07日
-
足場工事
基礎工事が終わると足場をかけていきます。
- 23. 2014年03月07日
-
足場工事
- 24. 2014年03月15日
-
材 搬入
土台と床合板の搬入
- 25. 2014年03月15日
-
土台 搬入
土台はヒノキ材を使用しております。
- 26. 2014年03月18日
-
フレーミング工事
いよいよフレーミングが始まります。
- 27. 2014年03月18日
-
フレーミング工事
一階の床が終わった所
- 28. 2014年03月18日
-
フレーミング工事
- 29. 2014年03月18日
-
フレーミング工事
- 30. 2014年03月25日
-
フレーミング工事
2階の壁をたてた所です。
- 31. 2014年03月25日
-
フレーミング工事
ツーバイフォー工法に用いられる材料はJIS・JAS に認定材料しか使えません。
木の目の規制もあるので、厳寒の地の目の混んだ木材しか使えません。
主にカナダ産です。強度が安定している理由の一つです^^
- 32. 2014年03月25日
-
フレーミング工事
火災に強いのはこの天井の仕組みのファイヤーストップ構造にあります。2階の床もしっかりしている訳は、2×10材が縦に45センチ間隔で施工されているからです。
- 33. 2014年03月25日
-
フレーミング工事
- 34. 2014年03月27日
-
フレーミング工事
2階まで組み上がりました。
- 35. 2014年04月03日
-
フレーミング工事
2×10材が縦に45センチ間隔で施工されています。
- 36. 2014年04月03日
-
躯体検査
建て方が終了するとJIOの検査が入ります。図面と相違ないか釘、金物はしっかり使用されているかなど入念にチェックされます。
- 37. 2014年04月03日
-
構造躯体
2階の内部です。
- 38. 2014年04月03日
-
構造躯体
屋根構造です。
- 39. 2014年04月05日
-
上棟式
上棟式が行われました。
- 40. 2014年04月05日
-
上棟
お清めとしてお酒、お塩、お米を使います。
工事の安全といい家が出来ますようにと願いを込めて・・・。
- 41. 2014年04月09日
-
- 42. 2014年04月10日
-
金物
ホールダウン金物です。基礎、土台、構造体を連結します。
とっても重要な金物です。
- 43. 2014年04月17日
-
断熱工事
高性能グラスウールが施工されました。
高性能グラスウールは、従来のグラスウールを綿状にした断熱材です。
- 44. 2014年04月17日
-
造作工事
- 45. 2014年04月17日
-
断熱工事
被覆のポリ袋は通気できる様メッシュで左右にひだがついていてツーバイフォー材に固定します。気密性の良いツーバイフォー工法には安価で性能の良い高性能グラスウールを採用しています。
- 46. 2014年04月19日
-
造作工事
断熱工事が終わると壁・天井に石膏ボードを貼っていきます。
- 47. 2014年04月19日
-
造作工事 吊り天井
階上の音対策として 床根太と天井にわずかですが空間を設けて音が直接天井に伝わらないように天井下地を作ります。
- 48. 2014年04月19日
-
造作工事 吊り天井
天井にボードを貼る前に下地を作ります。
- 49. 2014年04月22日
-
造作工事 樅材
樅材を梱包から出し、いきなり張り始めずに部屋の空気になじませておきます。
- 50. 2014年04月22日
-
造作工事 樅床貼り
一枚一枚丁寧に・・・。
- 51. 2014年04月22日
-
造作工事 樅貼り
端っこの納(おさめ)が大変なんです。
- 52. 2014年04月22日
-
造作工事 樅床貼り
本実にしっかり入れるのですが、木の収縮も考えてあわせていいきます。
きつすぎても緩すぎてもダメですから。
- 53. 2014年04月22日
-
造作工事
こちらの部屋でも樅をその空間になじませています。
- 54. 2014年04月22日
-
住宅設備工事 システムバス
システムバスが設置されました。
- 55. 2014年05月02日
-
造作工事 点検口
屋根裏点検口です。蓋の部分までしっかり樅が貼られています。
- 56. 2014年05月02日
-
造作工事
収納の中ももちろん樅^^
- 57. 2014年05月02日
-
造作工事 樅天井貼り
寝室の天井に樅が貼られました。
- 58. 2014年05月02日
-
造作工事
- 59. 2014年05月02日
-
造作工事
- 60. 2014年05月09日
-
造作工事
- 61. 2014年05月09日
-
造作工事
リビングです。
- 62. 2014年05月13日
-
造作工事
階段ができました。
- 63. 2014年05月22日
-
造作工事
階段下の収納扉です。
- 64. 2014年05月22日
-
造作工事
キッチンカウンター廻りの造作工事中
- 65. 2014年05月23日
-
造作工事
こんな感じです。
- 66. 2014年05月24日
-
足場工事
足場がはずされ、外観がお目見えです。
- 67. 2014年05月24日
-
外観
玄関付近
- 68. 2014年06月03日
-
造作工事
キッチン裏の収納部分
- 69. 2014年06月05日
-
住宅設備工事
システムキッチン設置完了
- 70. 2014年06月05日
-
住宅設備工事
お父さま用のミニキッチン設置完了
- 71. 2014年06月05日
-
- 72. 2014年06月07日
-
現場で確認
棚の高さと奥行きの確認をしています。
- 73. 2014年06月07日
-
造作工事
今日で造作工事が完了です。
澤田大工お疲れ様でした。^^
- 74. 2014年06月07日
-
造作工事
収納棚も杉材を使用しております。
- 75. 2014年06月21日
-
左官工事
造作工事が終わると左官屋さんの出番です。
- 76. 2014年06月21日
-
左官工事
まずは下地処理からしていきます。
- 77. 2014年06月28日
-
完成 リビング 時計
- 78. 2014年06月28日
-
完成 リビング タイル巾木
- 79. 2014年06月28日
-
完成 トイレ
- 80. 2014年06月28日
-
完成 階段下収納
- 81. 2014年06月28日
-
完成 子供部屋
- 82. 2014年06月28日
-
完成 WIC
- 83. 2014年06月28日
-
完成 2階廊下
- 84. 2014年06月28日
-
完成 ミニキッチン
- 85. 2014年06月28日
-
完成 和室
- 86. 2014年06月28日
-
完成 和室
- 87. 2014年06月28日
-
完成 洗面化粧台
- 88. 2014年06月28日
-
完成 洗面廊下
- 89. 2014年06月28日
-
完成 脱衣室
- 90. 2014年06月28日
-
完成 キッチン収納
- 91. 2014年06月28日
-
完成 キッチン
- 92. 2014年06月28日
-
完成 リビング
- 93. 2014年06月28日
-
完成 玄関
- 94. 2014年06月28日
-
完成 玄関ホール 飾り
スケジュール
所在地 | 埼玉県春日部市 |
---|---|
用途 | 専用住宅 |
構造 | ツーバイフォー住宅2階建て |
敷地面積 | 175.62㎡ |
延べ床面積 | 132㎡ |
営業担当 | 望月 淳 |
設計担当 | 湯本 朝行 |
工事担当 | 菊地 将乃 |