お子様の健康を真剣に考えた、自然素材モミの木住宅
サン勇建設はもみの木の家を建てる工務店です
大切なお子様の将来を育む「もみの木の家」
柔らかく、冬でも温かい無垢フローリングと、森のような空気に包まれて
心身共に健康な成長をずっと見守ります
ご家族の健やかな生活を支える「もみの木の家」3つの特徴
1. 調湿効果と清浄な空気環境強い自然の調湿効果を持つことで知られる「モミの木」の内装材。夏場は室内の湿度を吸収し、冬場は加湿することで、アトピーや喘息の原因となるカビや乾燥を防ぐ効果があります。 静電気の発生も抑えるため、アレルギーや花粉症、喘息の原因となるホコリやハウスダストの抑制でも知られています。 |
|
2. 無垢のぬくもりの上で暮らす樹齢200~300年を誇るドイツ産の「モミの木」。冬でも温かいその理由は、内装に使用される中でもトップクラスに低い熱伝導率にあります。 柔らかいモミの木のフローリングの上に家族とともに腰をおろせば、まるでおうちにいながら森林浴を楽しむよう、穏やかな時間が流れるのを感じられます。 |
|
3. 地震や火事から家族を守る日本に住む以上、地震や火災は避けては通れない問題です。一日の大半を過ごす自宅の作りは、これら災害に備え万全である必要があり、そのための土台工事や工法には妥協を許しません。 サン勇建設は地震と火災に強い2×4工法を長年にわたって強みとしており、皆様とご家族を災害から守るおうち作りを自信をもってお約束します。 |
|
草加市でモミの木のおうちに触れる、感じる、感動する
【プレゼント企画】足心地最高!毎日の風呂上りに+1を感じさせる『モミの木のバスマット』プレゼント企画実施中!
voice
「モミの木の家」に暮らされているご両親・お子様の声
|
旅行先から出迎える我が家の「木の香り」子供が物を落としたりして傷が付きますが、気になりません。かえって床に子供がじかに座ってのびのび遊んでいていいと思っています・・・毎日の生活で樅の木の香りが普通になっているので感じなくなっていますが、旅行から帰ってくると玄関を開けたら“木の臭い”がします。思わず「我家がいい。」と思います(埼玉県草加市) |
|
子どもたちのアトピーが治って、びっくりしましたリビングで焼肉をするでしょ。で、翌朝部屋に入ったら、全然においがしないんですよ。私は煙草も吸うんですが、この家に住むようになってからは、家族に文句を言われません(笑)。なにより嬉しかったのは、子ども2人のアトピーが良くなったこと。特に下の子は、足がひびわれたみたいになって、可哀想なくらいひどかったのですが、いまではきれいになりました。毎日元気に跳びはねていますよ(鳩ケ谷市K様)。 |
|
家は家族のシェルター長女が5歳になった時の春、重い花粉症になってしまいました。花粉症の発症にシックハウス症候群も関連がある、と言うTVニュースを見て、いてもたってもいられない思いでした・・全部打ち明けて主人に相談すると、主人が家族の為に「安全な住まいに買い替えする」という大きな決断をしてくれたのです。 次の家は、安全素材の気密性が優れている「もみの木の家」に、迷わず決めました。土地探しもサン勇さんが力になってくれました(八王子市S様)。 |
お客様に寄り添い、
一緒につくり上げる家
健康的で耐震性に優れた家づくりをお約束するサン勇建設。 地元の皆様に信頼され愛されるためには「お客様の気持ちを十分に理解し、苦労も喜びも共にしながら家づくりに携わること」への覚悟が必要不可欠だと考えています。 人生での大事業である『家を建てる』ということを任せてくださるお客様との『出会い』が私たちの大きな喜びです。そんな出会いを最高のものにするために、お客様の立場に立って、できることはすべてするのがわが社の方針。 住まいに関するあらゆることでお役に立てる『住まいのホームドクター』になることを、めざしています。
|
|