愛犬の健康を守る家
サン勇建設は埼玉・東京で「もみの木の家」を建てる工務店です
大切なご家族とご愛犬・ご愛猫の健康を見守る「もみの木の家」
滑りにくく、冬でも温い無垢フローリングと、森のような空気に包まれて
幸せで安心な暮らしをお約束いたします
愛犬・愛猫の健やかな生活を支えるためにできること
我々人間と違って愛犬・愛猫は自分の病状を伝えることができません。引きずるような痛みの関節痛やシックハウス症候群による皮膚炎・徘徊、自分の体になにが起きたのか分からない不安や怯え等、ワンちゃん・ネコちゃんの症状が悪化し、目に見えるようになってようやく動物病院に駆け込むのです。
遺伝的な要因もありますが、犬や猫の病気にまつわる多くの病状は、人間風の生活環境によるものが多いとされています。生来緑豊かな原野を走り回っていた犬にとって、都会の喧騒、慣れない床の硬さや滑りやすさ、空気環境は体と心への負荷がかかるものです。もっとも、庭に放し飼いにすれば良いという訳でもありません。小型犬にとっては野外での生活や気候の変化がむしろ大きな負担になることもあります。
痛みや苦しみを訴えることのできない愛犬や愛猫の健康を守るためには、安心して暮らせる生活環境の改善が必要です。 冬の室内の冷たさや乾燥、夏の暑さやじめじめとした梅雨、カビやハウスダストといった空気環境、滑りやすい床・・室内のワンちゃん・ネコちゃんを取り巻く環境には、油断のできない敵が潜んでいます。 |
![]() |
ワンちゃん・ネコちゃんを危険に晒す環境と病気
喘息
犬や猫も人間同様に喘息に苦しみます。原因はまさに様々ですが、代表的なところでは細菌やマイコプラズマ菌によるケンネルコフ(犬伝染性気管気管支炎)、消臭剤やタバコなどによるアレルギーなどは慢性疾患の元として挙げられます。
急性疾患と異なり、慢性化している咳は、薬剤療法以外に空気環境の管理(湿度や乾燥、温度)や、アレルギーの元となる物質(ハウスダスト、タバコ、消臭剤等、ホコリ等)を取り除くことで改善が見られます。
ホコリの無い環境を求めて
もみの木の家では「空中に映る日の光の線」が見えません。ホコリが空中に漂っていないということです。
これも構造体の気密性能+『もみの木効果』。
2歳までと余命宣告された愛犬が8歳に菌に弱く、医師から2歳までしか生きられないと宣告されたラブラドールのダビデ君。 肺炎と喘息がモミの木の家に入って改善し、写真撮影時には無事8歳に成長。 |
![]() |
シックハウス症候群
シックハウス症候群とは、主に家の内装材や建材に用いられる化学物質が原因で引きおこるアレルギー反応で、屋内空気汚染によってめまい、吐き気、頭痛などの症状を起こします。人体への影響が高度経済成長期以降に多数報告されたことで厳しい建築基準が設けられるようになりましたが、人間よりも身体の小さい犬や猫は化学物質の解毒作用が劣り、影響を受けやすいとされています。
ペットや家族がシックハウス症候群と診断され、引っ越された方も少なくありません。自然素材を活かしたモミの木の家では、症状の緩和が多数報告されています。
自然素材モミの木の家でシックハウス症状が寛解"獣医も病名が解らないまま6か月が過ぎた頃、「もしかしたら新築に住み始めましたか?この猫ちゃんシックハウス症候群です。」と診断されました..." ~中略~ "...とうとう、全部打ち明けて主人に相談すると、主人が家族の為に「安全な住まいに買い替えする」という大きな決断をしてくれたのです。次の家は、安全素材の気密性が優れている「もみの木の家」に、迷わず決めました。" (シックハウス症候群から安全な家を求めてより抜粋) |
![]() |
|
![]() |
関節炎
本来自然を駆け回る生活をおこなっていた犬や猫にとって、滑りやすい室内環境での生活は関節に問題をきたすことがあります。動物は人間と違って痛みを訴えることができないため、飼い主にとっても気づくことが遅れてしまいがちでしょう。
股関節脱臼や膝蓋骨脱臼など、関節にまつわる病気のその多くは、主に硬くて滑りやすいフロアが原因とされています。
股関節形成不全の経過観察や股関節脱臼柔らかいモミの木に、滑りにくい浮造りの加工を施した天然フローリングは、ワンちゃんやネコちゃんの関節炎予防や経過措置に最適です。 埼玉県草加市「モミの木のおうち」見学会森のような空気とお茶で憩いのひと時を |
![]() |
ストレス・怯え
ワンちゃんやネコちゃん、特に小型犬・小型猫は怖がりで、音や衝撃、環境の変化などに対しストレスを多く感じがちです。ただでさえ人間を見上げながら歩くことで首や肩の凝りが慢性化しがちな動物達にとって、絶え間ない緊張が続くと心身ともに疲労が続き、病気や障害の元ともなってしまいます。
冬の寒さや夏の高温多湿、室内の花粉やアレルギー環境、人工的な素材などを極力避け、ストレスフリーの環境を作り出してあげることこそ、ワンちゃんやネコちゃんの幸せな一生に繋がります。
ワンちゃんが安心できる生活愛犬のモモちゃんと快適に住むために建替えを決意された川口市のS様。 冬でも温かいモミの木のフローリングの上でゴロリと寝っ転がるワンちゃんの姿から、リラックスしている様子がうかがえます。 (愛犬と住むモミの木の家より) |
ワンちゃん・ネコちゃんと幸せになれる家
健康なまま長生きできる環境
栄養状況の改善や、室内飼いが増えたことによる感染症の減少などから、ワンちゃん・ネコちゃんの寿命は劇的に改善、令和5年の現在ではそれぞれ平均寿命10~15歳と言われています。
こうした平均寿命の増加に伴い、今や人間同様、愛犬の高齢化や健康寿命といったキーワードが取り上げられるようになってきました。人生の苦楽を共にする大切なパートナーであるワンちゃん・ネコちゃん、やはりその一生を幸せ一杯に終えてもらうことこそ、飼い主としての本懐ではないでしょうか。
家族と愛犬がともに幸せに愛犬と暮らすうえで、一番重視したのは機能性を考慮した土間です。汚れを簡単に拭き取り洗い流せるよう、緩い傾斜をつけた床と、腰高までのペット用タイル。 さらに、毛が付着しづらく消臭効果のあるもみの腰上からの壁と天井。 (好きなものに囲まれた幸せで穏やかな時間から抜粋) |
![]() |
子供と愛犬・愛猫 ともに幸せに
モミの木の家を購入される方の理由は、愛犬のご病気や症状の改善だけではありません。ワンチャン・ネコちゃんを取り巻くご家族のアレルギーや喘息などもまた、モミの木を選ぶ理由として挙げて頂いているのです。
お子さんの犬アレルギーを理由に、愛犬と離れ離れにならざるを得なかったご家族も、モミの木の家で症状が快癒した声も上がっています。
身体にやさしい無垢の木の床"家全体が無垢の木の床になってから、子どものアトピーがよくなったんです。 下の子なんて足がひび割れて、かわいそうなくらいだったので、本当に嬉しかった!" (ほのぼの家族の木のお家より抜粋) |
![]() |
喘息症状の改善"一番の感動は、息子の喘息が出なくなったという事です。 以前は、度々入院するほどだったのに本当に安心して生活できます。子供たちと 愛犬を見ていると本当に新築してよかったと思います。" (大型犬と住む エレベーターと屋上付き3階建てより抜粋) |
![]() |
ご家族とワンちゃん・ネコちゃんの心と体の健康を考えたもみの木のおうち。
森のような清浄な空気と、冬でも温かい木のぬくもりを
当社自慢のモデルハウスでご堪能ください。
埼玉県草加市のモデルハウスに 是非来てくださいワン |
|