大型犬と住む エレベーターと屋上付き3階建て

埼玉県八潮市二世帯住宅 Ⅰ様邸

もみの木の家に住んでみて|訪問記

 サン勇建設に決めた理由

私は、塗装関係の仕事をしています。

 いつも仕事で 目にしていたのは、茶色やこげ茶色のフローリングの部屋でした。

初めて 樅の木の家の見学会で 樅の木を見たとき 温かいイメージの本物の木肌がとても気に入りました。
また、一般の集成材のフローリングと比べて 足ざわりの温度が温かかったのが印象的でした。

妻も私と 同じ気持でしたので サン勇さんで やろうと思いました。

(ご主人)

 
 

 責任施工のサン勇建設

建築現場を良く知っていても
自分が家を建てる時には、業務・税務等々の事について解らない事ばかりでしたが、営業の斎藤さんが1年も前から 親切に教えてくれました。

 



実際 自分の知り合いを集めたら1棟 建設出来る位ですが まとまりが付かなくなるだろうと考え、まず1社にお願いする事を決めました。

 

たくさん建設会社の営業マンが来てくれたけど、「まだ1年先だよ。」と、言うともう来なくなってしまいました。
営業の斎藤さんは、いろいろな場面で熱心に動いてくれた事が、サン勇建設の見学会に行くきっかけになりました。

 

 設計の湯本さんが、家族の要望をまとめてくれました

プランをはじめた時は、家族それぞれの要望が漠然としていてまとまりませんでした。
設計の湯本さんが 何回も何回もプランを書いてくれて いろいろな考え方の中で 少しづつ 家族の意見が一致してきました。



「書いて消せるうちに たくさん検討してください。」と、湯本さんが 気軽に言ってくれるので 甘えられました。



おばあちゃんの為に付けたエレベーターは 大活躍しています。大きく取った駐車場は、その後独立した時に助かりまし
動線を重視した LDKは最高に使い易くて 妻も喜んでいます。等々ほとんどの夢が叶う事になりました。
特に力を入れた お風呂も最高です。

想ったとおりの 生活ができています。
                                             (ご主人)

 

サン勇建設の建築価格 

建具は すべて無垢
ほたて漆喰・木の壁のじゅらく
床と天井は、樅の木とパイン材の無垢
3階建て屋上
エレベーター
多機能がついたキッチン
ジェットバス 等々



たくさんの夢を実現した割りに 安く頑張ってくれたのではないかと感謝しています。

 

現場の職人への気配りが良い仕事につながっている

サン勇さんの仮設トイレは、どこの現場もキレイで驚きました。もちろん 私の家の建設の時も 仮設トイレがキレイで感心しました。


この心配りが 職人に伝わり よい納まりになるのではないかと思っています。
日曜日も仕事してくれて 段取りがスムーズに流れていました。


いろいろな わがままも聞いてくれた事が、後悔のない家になったと思います。

(ご主人)

 

一番日当たりの良い所が、おばあちゃんの部屋  

(奥様)

一番日当りの良い3階の南側を おばあちゃんの部屋にしました。
3階から何処にでも行けるようにエレベーターを付けました。

私達の子供にとって おばあちゃんは ひいおばあちゃんです。
子供達も ひいおばあちゃんが大好き!

おばあちゃんは、『樅の木の家』になって 長年飲み続けていた睡眠薬を飲まなくても熟睡できるようになりました。
明るい樅の木の部屋と デイケアで元気に過ごしています。


取材者より:奥さんが若いのに よくできた方でおばあちゃんもご主人も幸せそう・・いつも感心しています。

 
 

 子供たちの喘息も改善、暖かい家

(奥様)
私は 冷え症で 以前は、冬になると靴下を2重に履いて 更にスリッパを履いていました。

今は、靴下1枚で スリッパも履かなくて OKです。
感激の あたたかさです。


一番の感動は、息子の喘息が出なくなったという事です。
以前は、度々 入院するほどだったのに 本当に安心して生活できます。
 

 愛犬と子供たちと

子供たちと 愛犬を見ていると 本当に新築してよかったと思います。


LDKで自由に 過ごしています。

 

 もみの木の家は臭いが残りません

みんなの集うLDKでは、タバコを自由に吸って、焼肉や鉄板焼してにぎわいます。


生ビールのサーバーも完備!
兄弟達が 集まって 楽しんでいます。



樅の木も 漆喰も こんな過酷な条件でも 黒くなったりしていません。また、臭いも残らないので快適です。

 

 

 マイホーム造りでで失敗したところは

何か不具合があったら サン勇さんの為になるので教えてあげようと思っていましたが、本当に何もありません。



よくなかった事を探せと言われても・・・

あっ、ありました。
設計の湯本さんに 「ポーチの手摺の位置と玄関の開き方は、この方が良い。」と言われたのに、私のやり方を通した結果 使いにくかった・・・

設計の湯本さんの言う事を聞けば良かった ハ? 

(ご主人)

 

 ゴキブリがいない

一族 家族 全員
 
   ゴキブリ 大嫌い

殺せても 捨てる勇者が いないのに 以前はたくさんいて
おおいに 困っていました。

ゴキブリが 出ないと聞いていたけど ホントです。ほっ!
 
 

もみの木の家は 疲れが取れます。

仕事と飲酒のせいか 疲れっぽくて
朝は、心身とも回転し始めるのに 時間がかかっていました。
特に、飲みすぎた朝は つらいものです。

樅の木の家に 入居してから 不思議なんですが
10分で 身支度して出勤できます。
頭が はやく冴えて来るので 気持が良いんですよ。ほんと。

夏は 火を使わない時は 涼しいんですよ。
 

 

ご家族とワンちゃんの心と体の健康を考えたモミの木のおうち

森のような清浄な空気と、冬でも温かい木のぬくもりを

当社自慢のモデルハウスでご堪能ください。

 

モミの木のおうちに触れる、感じる、感動する

"モミの木の家"見学会の日程はこちら