できるだけ体にやさしい素材を使った家づくりが理想でした
東京都Y様
もみの木の家に住んでみて|訪問記
![]() |
引っ越して間がないんですけど、化学的なにおいが全くしないでしょ?家具屋さんも、「あれ、におわないな」って不思議がっていましたもの。人が長い時間を過ごす居間や寝室は、全部もみにしてもらったんです。おじいちゃん、おばあちゃんがいるので、できるだけ体にやさしい素材を使った家づくりが理想でした。 それでもここは、環境的にあまり恵まれていないんです。幹線道路に面しているから空気が悪くて騒音もひどい。だから余計、家の中の環境はよくしたかったのね。その思いに真剣に応えてくださったのがサン勇さんだったんです。 はじめに見学会に行った時に、丁寧に対応してくれて、床下まで見せてくださった望月さん、同い年で、まるで友だちみたいになんでも相談できる矢澤育美さん。アットホームなだけじゃなくて、家づくりに対する姿勢がとても熱心でした。だって、私の土地は鉄骨しか建てることを許されていないのに、どうしても木造がいいという私の願いを叶えるために、防火仕様の木造ツーバイフォーを建てるための認可をとってくださったんですもの! 工事もその分手間がかかったし、大変だったと思うのですが、むしろみなさん、そのことを楽しんでいるみたいに、丁寧な仕事をしてくれました。きっと家づくりが根っから好きな人ばかりなのね。工事の間に、私たちもすっかり葛西大工さんや現場監督の原田さんと、仲良くなってしまいました。工事が終わるのがさびしかったくらい! これから住みこなしていく上で、いろいろとわからないことや、メンテナンス上の問題なども出てくるとは思いますが、サン勇さんだからきっとうまく行くって安心しているんです、私。
|
11月26日(日)草加市でモミの木のおうちに触れる「空気環境」セミナー企画
【プレゼント企画】ご来場者様には『限定モミの木ギフト』プレゼント!
- もみの木の家に住んでみて
- スタイル別にみる
- おしゃべりな掲示板